人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新司法試験

昨日は,はるばる枚方簡裁まで。
京都で近鉄線に乗り換え,丹波橋から京阪に乗り換え,枚方市で降車。
調停委員から「一日仕事ですよね~」と言われた。
ということで調停は何故か和やかムードで第一回を終了。
本人たちの厳しい対立状況を全く反映せず,代理人&調停委員でこんな雰囲気でいいんでしょうか?
少し早く終わったので,京都で1時間ほど時間を取って,少し鴨川の方まで散歩。
でも,五条のあたりじゃちょっと雰囲気が味わえなかった。
次回は計画を立てて,あるいは一泊?

さて,ニュース。
(asahi.comより引用)
新司法試験合格者は1009人 1位は中大の131人

 法科大学院(ロースクール)の修了者が受験する「新司法試験」の初の合格者が21日、発表された。受験者2091人(途中退席の4人を含む)の48%に当たる1009人が合格した。法科大学院修了が受験条件だったとはいえ、合格率が2~3%程度だった旧司法試験と比べると門戸は広がった形だ。一方、合格者数ゼロが4校に上るなど法科大学院間の格差が鮮明になった。

 今年度の受験者は、04年に開設された法科大学院の1期生のうち、「法学既修者向け」の2年コースの修了者。法学未修者向けの3年コースの修了者は受験していない。

 大学別の合格者数では中大が131人で1位。旧試験で1位だった早大は、3年コースが主力で、今年は19人しか受験しなかったこともあり、トップ10から消えた。

 一方、合格者ゼロは東海、京都産業、神戸学院、姫路独協の4校。

 合格者の平均年齢は28.87歳。最高年齢58歳、最低年齢23歳。女性の合格者は228人で全体の23%。

 旧司法試験も今年から5年間は新試験と並行して行われる。11月に合格発表があり、600人程度が合格する見込み。

新司法試験_b0066926_23122657.jpg

(引用終わり)

いよいよです。
そもそも法科大学院なんて誰が作り出したんでしょうか,というほどいつの間にかできていた。
合格者の平均年齢が約29歳ってのは,旧司法試験と全然変わっていませんな。
まあ,若いのばかりじゃいけませんから。
新しい司法修習は,1年だそうです。我々の時は1年半。
その詳細は,こちら
これまでの司法試験も引き続き5年くらいやるらしいですが,従来型の司法修習も,別にやるらしいです。
どうするんだろ?場所とか。

しかし,年間3000人とか出てきちゃったら,この仕事どうなるんだろう。
医者と違って保険はないし,そもそもお金払ってトラブル解消しようとする人がどれほどいるのか。
将来が非常に不安です。
by black_penguin | 2006-09-23 23:20 | 時事関連

弁護士のちょっとブラックな業務外日誌


by black_penguin